【2022年】鈴鹿セブンマウンテンの一つ、鎌ヶ岳|武平峠ルートに登ってきました
TOMOTOTOの第二回目登山として、2022年11月26日に鎌ヶ岳(武平峠ルート)へ登ってきました!鎌ヶ岳は、御在所の隣に位置しており、遠くから見ると鋭く尖った形をしているので「鈴鹿のマッターホルン」とも呼ばれています...
TOMOTOTOの第二回目登山として、2022年11月26日に鎌ヶ岳(武平峠ルート)へ登ってきました!鎌ヶ岳は、御在所の隣に位置しており、遠くから見ると鋭く尖った形をしているので「鈴鹿のマッターホルン」とも呼ばれています...
TOMOTOTOの第一回目登山として、2022年10月30日(紅葉時期)に大台ヶ原へ登ってきました!大台ヶ原は、奈良県にある百名山の一つです。 大台ヶ原のご紹介 大台ヶ原は、近畿地方有数の山岳地帯で、日出ヶ岳(1,695...
カルチャーセンター山歩き入門講座の定期ハイキングとして、2022年10月29日に愛知県新城市にある鳳来寺山へ登ってきました! 鳳来寺山のご紹介 愛知県新城市門谷にある鳳来寺山。1931年に国の名勝天然記念物に指定され、2...
こんにちは!神坂亮介です。 今回は「マダニ」こいつはやべーよ!というお話しをしていきます!!w マダニというものは山とかの自然とかにいる虫なんですが 一般的にはダニっていうのは布団とかの湿気のあるところにいるってイメージ...
こんにちは!神坂亮介です。 今回は山登りの際に使う「ヘッドライトの選び方」に関して、お話ししていきたいと思います。 僕は複数持っているのですが、例えばmont-bellさんのヘッドライトや 知らないブランドさんのヘッドラ...
こんにちは!神坂亮介です。 今回は「膝痛の4大原因」についてお話しをしていきます!! 結構山登りをしている中で、誰しもが当てはまるのがこれから話すこの「膝の痛み」なんですね。 高齢の方や年配の方などのちょっと筋力が弱まっ...
こんにちは!神坂亮介です。 今回は登山での「熊に遭遇しないための対策」についてお話ししていきたいと思います。 実際山登りをしている時に熊に遭遇しないか心配になる方も多いかと思います。 では今回は、出会った時にどうやって対...
みなさんこんにちは、神坂涼介です! 今回は、「山に流れている水は飲める?」 についてご説明していきたいと思います! よく山とかにいくとコップとかが置いてあって 「この水飲めますよー」とよく書いてあるんですけど ほんとに大...
みなさんこんにちは、神坂涼介です! 今回は、地震が起きた時にあなたの家は大丈夫?? というお話をしていきたいと思います。 2011年に東日本大震災という大災害がありました。 あの時に仙台市といって宮城県の中心都市ですが ...
みなさんこんにちは、神坂涼介です! 今回は、馴染みがある方とそうでない方もいらっしゃると思いますが、 日本でも複数確認されている『火山』に関してご説明していきたいと思います。 もし『火山』が起きた時に ・どんな被害がある...